ホットヨガのロイブが満を持して生み出した「SUMO YOGA」。
2019年10月からスタートし、私もすぐ受講してきました!
「究極のダイエットメソッド」とロイブが自称するだけあって、なかなかハード。
日本的な雰囲気のBGMと、独特の動きに中毒性があります!
初めての人が体験レッスンで選ぶこともできます。(一部実施していない教室もあり)
今回は、ロイブの現役会員である私が、SUMO YOGA(相撲ヨガ)の内容と魅力を詳しくお伝えします!
Contents
ロイブの「SUMO YOGA~四股コアダイエット~」とは

相撲の四股やそんきょ(蹲踞)の動きをヨガに取り入れています。筋肉の多い下半身を集中的に鍛えられます。
また、正座での瞑想があり、集中力アップも期待できます。
プログラムが始まる前の月に、インストラクターさんから「SUMO YOGA始まりますよ」と聞いたときは「ヨガと相撲ってどうやってコラボするの~?!」と不思議な気持ちになりました。
でも、受けてみたら「なるほど、効くね~!」という感じです。
さらに詳しく説明していきますね!
SUMO YOGAのスタジオ環境や時間、音楽など

時間は60分間。室温・湿度は通常レベルです。
音楽は、和の雰囲気が漂うしっとりとしたBGMです。琴や笛の音色に心が落ち着きます。途中から和太鼓も入ってきて、じわじわと盛り上がります。
また、ヨガマットのことを「土俵」と呼ぶのが独特です。
プログラムの最初にインストラクターさんが「このプログラムでは、マットを『土俵』と呼んでいきます」と宣言していました。

ちょっと違和感がありましたが、おもしろい試みですよね!
力士の気分になれちゃいます。
SUMO YOGA プログラムの流れ
1.正座での瞑想
2.ストレッチ
3.四股や蹲踞の動き
4.クールダウン
相撲の動きに入る前に、皆で姿勢を正して礼をします。気が引き締まりました!
呼吸に合わせて相撲の動きを繰り返していると、だんだんと雑念がなくなり、集中している状態に。やみつきになりそうです。
SUMO YOGAの特徴1 そんきょで足首やふくらはぎを鍛える
相撲の蹲踞(そんきょ)の姿勢を何度かとります。
これ、けっこうキツイ!
足首、ふくらはぎにグッと効きますね。
この状態で背筋をすっと伸ばすので、体幹のコアの部分も鍛えられます。
自宅でもできると思うので試してみてください(^^)
SUMO YOGAの特徴2 四股からの「はっけよ~い!」

相撲の「四股を踏む」ってあるじゃないですか。
あれをヨガマットの上でやります!
脚を大きく開いて、腰を低く落とします。
この状態で、脚を真横に上げるわけです。
予想以上にバランス感覚が大事。体幹が鍛えられます。
また、「はっけよ~い!」のポーズ(=こぶしをつくって土俵につける)も繰り返しとるので、そのたびに闘志が沸き上がる感じがしました。
そのまま突っ込んでいきたかったです(笑)
こうした相撲の動きを呼吸に合わせて何度も繰り返し行います。
最後は限界突破。
終わった後はどこからともなく拍手が沸き起こり、スタジオ全体が一体感に包まれました♪
SUMO YOGAは、「膣トレ」効果もあり
相撲の基本動作である四股の動きは、通常の筋トレでは鍛えにくい体の深層部コアの筋肉を鍛え、蹲踞(そんきょ)の姿勢は、足首やふくらはぎを鍛えてくれます。相撲はスクワット的な動きが多いので、ヒップアップ、美脚にかなり効果が期待できます。また膣を引き上げる「膣トレ」効果もあり、内臓が正しい位置に。子宮環境が改善し、ホルモンバランスが整うためアンチエイジングにも!
ロイブ公式ホームページより引用
四股やそんきょの姿勢になると、お尻の穴や膣がきゅっとしまり、下腹部に力が入ります。
公式サイトに「膣トレ効果もある」と説明があったので納得しました。
女性ホルモン系の疾患がある筆者は、これからも積極的に受けたいなと思いました。
SUMO YOGAにおすすめのウェア・服装
下半身がスクワット状態になる時間が長いです。
そのため、汗をかいても張り付かない素材で、ストレッチがよくきいたレギンスをおすすめします。
ちなみに、インストラクターさんは、和風な柄のウェアを着ていましたよ~。
SUMO YOGAは初心者でも体験できます
ロイブのSUMO YOGAは、体験レッスンの予約で選べます。
ただし、すべてのスタジオで行われているわけではいないので、最寄りのスタジオで選べるか事前に確認してくださいね。
ホットヨガloIve(ロイブ)の公式サイトをチェックしてみる
このプログラムは、初めての人でも楽しく相撲の動きに挑戦できます。
キツイ時は、小休憩を挟みつつマイペースで受講しましょう。
私も初めてこのプログラムを受けた時は、相撲の動きが続いたときに太ももがプルプルしたので、途中で少し休みました(笑)
翌日はお尻まわりと裏ももが筋肉痛になりました。がんばった証拠だと思っています!
まとめ SUMO YOGAで新鮮な体験を!
SUMO YOGAは、ロイブが勢力を上げて生み出した本気のダイエットプログラム。
筋肉量が多い下半身を引き締め、呼吸と連動した動きでカロリー消費アップを狙います。
また、独特の相撲の動きが精神統一に役立つので、ストレスでイライラしがちな人にもおすすめです!
体験レッスンで選べるプログラムなので、気になった人はぜひ体験してみてください♪