ホットヨガって続けるの大変かな・・・?
ロイブっていいのかな?
そんな疑問を持っている人に、1年で120日ロイブに通った筆者がいろいろぶっちゃけます!

1年は365日なので、120回だとほぼ3日に1回という計算です。
忙しくてほとんど通えなかった月もあったのに・・・好きすぎますよね~(^-^;
これだけの回数(=日数)通った1年を振り返って、感じたことや続いた理由をご紹介します。
Contents
ロイブに1年で120日通えた3つの理由

2019年、筆者はロイブにとにかくお世話になりました。
1月~12月までの受講履歴をチェックしてみると、なんと合計で120回ぴったり!
自分でもびっくりです!
なぜこれほど通えたか考えました。
理由は3つありました。
- 行ける日は必ず行くと決めていた
- 満員のプログラムもキャンセル待ちで粘った
- スタジオもプログラムも好きだから行きたくなる
それぞれ詳しくご説明します。
ロイブに行ける日は必ず行くと決めていた

行ける日、行ける時間帯にレッスンがあれば必ず行っていました。
行くものと決めていたことで、迷いなく予約!
1レッスンが終わったら次のレッスンもすぐ予約!
行けるか怪しい日もとりあえず予約!
行けないと確定したらキャンセルしていました。
(ロイブは1時間前までキャンセルOK)
疲れている時も、とりあえず予約したレッスンに間に合うように行きました。
暖かいスタジオに入ってストレッチしているうちに、やる気が起こります。
そして、結局ヨガをした方が疲れがとれるので、いつも「来てよかった~」と感じます。
だから、これほどの回数行けたんだと思います。
満員のプログラムもキャンセル待ちで粘った

会員さん同士の会話で「予約がいっぱいでそもそも予約できない」という声を聞きます。
ロイブの中でも人気のプログラム、
人気のインストラクター、
混雑する時間帯・・・
確かに予約がいっぱいになっていることはあります。
でも、私は受けたいプログラムを受けられなかった経験がほぼありません。
それは、満員になっていてもあきらめずに「キャンセル待ち」をするからです。
「10人待ち」の表示でも気にしません。
繰り上がりの通知は、ギリギリの期限まで待つ設定にしましょう。
自宅や職場からスタジオまで1時間で行けるなら、1時間前まで待つようにします。
なんなら、開始6分前まで待つ設定もできます。
ほとんどの場合、繰り上がります!
直前で残業になって行けなくなる、
子どもの体調が悪くなった・・・など、
それぞれ会員さんの事情でキャンセルが出ます。
ほとんどの会員さんは「とりあえず予約」している状態なので、キャンセルは出るものなんです。
「キャンセル待ちは当たり前」
この精神で予約していたら、行きたい時に行けるようになっていました(^^)/
ロイブのスタジオもプログラムも好きだから行きたくなる

とにかくホットヨガが好きだし、ロイブが好きだから通えたというのが1番の理由かもしれません。
ホットヨガをした日は、自律神経が整うのかぐっすり眠れます。
また、肩こりや足のむくみも楽になるので、整体やマッサージを受けに行ったのと同じくらい効果を感じています。
さらに、ロイブはプログラムが凝っていて飽きないんです。
2019年に登場したプログラムもユニーク。

- 相撲の四股を取り入れた「SUMOヨガ」
- おしゃれなEDMでノリノリになれる「サウンドフィールヨガ」
どちらもハマってしまいました(^^)
通い続けられた地味な理由としては、スタジオの清潔さや広さがあると思います。
他のホットヨガスタジオ(大手ではない)に通ったことがありますが、ロイブほど快適ではなかったなあ~と思います。

ロイブには「安全衛生方針」というものがあります。
器具類は毎日清掃し、
加湿器のフィルター交換・分解掃除はプロに定期メンテナンスを依頼。
また、スタジオは医療機関使用の除菌クリーナー「加速化過酸化水素」を使って拭いてくれているので安心です。
清潔な点も、行きたくなる理由のひとつですよね~。
ロイブのフルタイム会員→デイタイム会員に
2019年のトピックスの1つとして、私は会員種別を変更しました。
フルタイム会員→デイタイム会員
昼間通えるようになったので、月会費の安い方がいいなあと。
2つを比べると、月会費で2000円くらい差があります。
フルタイム会員・・・9,530円 (税抜)~
デイタイム会員・・・7,680円 (税込)~
その代わり、好きなプログラムが昼間になくて、ちょっと残念な日もあります。
「夜ならサウンドフィールヨガがあるのに~!」という感じです。
でもその分安いので、私は2020年もデイタイム会員で続けます(^-^;
店舗によっては継続割引プランもありますので、ご自身にあった料金プランを選べば継続しやすくなりますよ♪
まとめ ロイブが好きすぎて行ってしまう
結局はロイブが好きで、行ってしまうんですよね(笑)
仕事が詰まっていて納期に追われていても・・・
いや、そんな時だからこそプログラムを受けた方が、体も頭もスッキリしてまた仕事に集中できる!
そんなメリットもあります。
2020年は何回行けるでしょうか?
転勤がないといいのですが・・・(汗)