LAVA(ラバ)の現役会員さんから届いた、ボディバランスヨガのレポートをご紹介します。
ボディバランスヨガは、体験レッスンで選べるプログラムになっています。
Contents
LAVAの「ボディバランスヨガ」とは
LAVAのプログラムは大きく分けて6種類に分類されます。
- ベーシック
- パワー
- リラックス
- サウンド
- ボディメイク
- スペシャル(別料金がかかる場合もあり)
ボディバランスヨガは、このうちの「ボディメイク」のプログラムにあたります。

骨盤のゆがみを調整することで、むくみにアプローチし、スマートな下半身、美しい姿勢を目指すコース。
ヨガに慣れてきた方、カラダを動かすのが好きな方におススメです。
しっかり動く分、受講したその日に“スッキリした”“立ち姿がキレイになった”等、高い効果を実感できます。
LAVA公式ホームページより引用
LAVA「ボディバランスヨガ」のスタジオ環境や時間など
プログラムの時間は60分間。
スタジオの室温35度、湿度60%です。
照明は少し明るめに感じました。
強度は2で、少し低めです。
LAVA「ボディバランスヨガ」プログラム全体の流れ
あぐらの姿勢で、片鼻呼吸からスタートします。
左右の鼻を交互に抑えて片側ずつ呼吸していきます。
次に、首や上半身、もも、骨盤や股関節を座ったまま丁寧にほぐしていきます。
前半はおおむね下半身を時間をかけてほぐします。
後半は横向きになり、インナーマッスルを整える動きです。
これが少々きついです。
安らぎのポーズで休んだ後、座ってねじりのポーズから、立ちポーズでインナーマッスルを鍛えていく流れです。
立ち木のポーズからはアクティブな動きがテンポ良く続きます。
LAVA「ボディバランスヨガ」の特徴

骨盤のゆがみを調整することで、むくみの解消、スマートな下半身、美しい姿勢をめざすレッスンです。
片鼻呼吸で、呼吸にフォーカスすることで自分の内側に意識を持っていけます。
- 立ち木のポーズ
- 椅子のポーズ
- ねじりのポーズ
- ウォーリア2(戦士のポーズⅡ)
LAVA「ボディバランスヨガ」の効果
骨盤にフォーカスを当てているため、下半身まわりが柔らかくなります。
プログラムの後、姿勢がよくなり、楽にきれいに立てるようになりました。
LAVA「ボディバランスヨガ」がおすすめな人
初心者でも十分ついていける内容です。
きつくはありませんがしっかり動くので、慣れてきた人にもおすすめです。

LAVA「ボディバランスヨガ」におすすめのウェア・服装
インナーマッスルに効いていることを体感するため、丈が短めで、おなかが出る服装がおすすめです。勇気を出して、ぜひ!
(2023/06/07 13:30:49時点 楽天市場調べ-詳細)
LAVA「ボディバランスヨガ」の注意点
腹筋を使って片足で立ち上がるパートがあります。
強度が高めなので、腰や足を痛めている人は、このパートだけ避けた方がいいと思います。
強度が2なのでハードではないものの、インナーマッスルを鍛えるパートが長いため、きつさを感じる部分はあるかもしれません。

後半の一部でアクティブな動きがテンポ良く続きます。
暑い室温の中、生徒さんの熱気でも温度が上がっていきますから、のぼせ・めまいには注意しましょう。
まとめ LAVA「ボディバランスヨガ」でキレイな立ち姿に
立ち姿がキレイになるというコンセプトのプログラムです。
下半身のむくみもなくなって、1回で「スッキリした」と感じられると思います。
初心者からある程度慣れた方まで、受講されていました。
ぜひ1度は試していただきたいです!
(LAVA現役会員リポーターRさんより情報提供いただきました!)